忍者ブログ
<<   2024/04   >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[PR]            2024/04/27  | カテゴリ:  |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソイルをやめてわかったこと色々            2011/02/21  | カテゴリ: その他  |  TB:  |  C:5  |


セット後2週間経ちました
念のためとりあえず生体はきわめて少なめ。
セット1週間後に選抜部隊(ブリジッタエ×3、アクセルロディ×3)を導入
さらに1週間後ヤマトヌマエビ×7を導入
かなり水質変わったものの水合わせは上手くいき全員無事でした
小魚たちの色は微妙だけどそれまでの状態は悪くなく
体力もあったので、そのうち慣れるでしょう
後2週間かけて残りのブリ、アクセル、コリを少しずつ入れる予定。

そろそろ立ち上げメンバーが排出したブツが硝酸塩に変わる頃のようで
少しずつ草も落ち着いてきた印象

植えた水草達のようす
 1.ハイグロフィラ・ピナティフィダ(ラトナギリ)
  手っ取り早く密生させたいので植えました
  ソイルでもそうでなくても成長速度は変わらない模様。
  最近の価格暴落からもわかるように
  すぐ巨大化することを除けば非常に扱いやすい草だと思います

 2.ブセファランドラ(sp.クアラクアヤン北部産1)→面倒なので以降ブセ1とします
  同じくソイルでもそうでなくても成長速度は変わらない模様。
  というよりは、活着タイプなので、正直底床肥料は関係ないというか。
  光とCO2が適度にあれば液肥入れなくても育つっぽい(今カリすら入れてない)
  硬度高め弱アルカリ性の最悪な環境ですがコケることもなく順調に新芽が出てきた。
  想像してたよりうまくいきそうで嬉しい誤算。
  換水しまくってた前回の環境(水草一番ソイル+アピスト2匹のみの30Cube)ですら
  黒髭茶ゴケに侵されまくってたことを考えると
  ひたすら貧栄養に徹するのが一番近道かもしれません。この草に限っては。

 3.ラヌンクルス・パプレントゥス
  めっちゃ元気ないですw
  こっちは根からの養分吸収が絶対的に不足している模様
  枯れもしないけど広がりもしません
  今入ってる生体が放出してる有機物が何とか効いてくれるといいけど。
  正直望み薄。このまま枯れそう。

 4.マロンフラスコモ
  意図してなかったのになんだか条件がバシッと当てはまってしまったらしい
  意外にもこの水槽で一番成長早いです
  ヤマトの食害にも負けず順調に成長中
  プレゼントに出せる日はそう遠くないかも

 5.クリプトコリネ・ネビリィ
  既存の葉がかなり枯れてきました
  そろそろ入れ換わる時期
  基本丈夫な草なので問題ないでしょう


元々丈夫なことは分かっていたけど
ブセの適応能力にはかなり予想を裏切られました
一時しのぎでハイグロを多めに入れたんだけどこの速度で増殖するなら必要なかったかも。。。
ブセが勢力を伸ばしてきた頃にはハイグロが密生して一気に刈り取ったりして
時間差を楽しむのもアリかなと思いますが
PR
いざ渓流へ            2011/02/12  | カテゴリ: すいそう  |  TB:  |  C:5  |
今朝方車をぶっ飛ばしてクソ寒い中山に行ってきました
雪?んなもん知らんがなと自分に言い聞かせながら
誰もいない西三河の川へw

何が目的かというとリアル渓流のイメージを固めるためです
こないだUPしたのはただ岩積んだだけだしね

ところが川について致命的なミスを犯したことに気がついた俺

カ メ ラ 忘 れ た

そんなわけで必死こいて脳に焼き付けて速攻組んだ最終形がこれです
後は岩の隙間に活着する草をぶっ差せば完了
一部置いてある草は本当に置いてあるだけなので配置はこれから煮詰めます




今回マジモンの渓流砂を使ったんだけど
やっぱ濁りますね
ソイルの吸着効果がいかに優秀か改めて思い知った。
まぁ川だって本当は濁ってるわけだし、そのうち落ち着くでしょう

岩は全部深山石を使いました。
ちょいと多めに買ったつもりだったはずが、気が付いたら全部使ってました
合計金額は計算したくないので見なかったことに

結構適当に組んだんだけど
おかげで各所大きさもバラけててそこそこいい感じになったつもりです
アフリカンやってた頃の岩組テクがこんなところで役に立つとは思わなんだ

残された問題は
1.硬度上昇をどう抑えるか。
2.リンの蓄積を極力抑える。もう黒髭は嫌だ
1はピート入れときゃ何とかなるのかな?
2は下に赤玉土を仕込もうと思っててすっかり忘れてしまった。
給餌抑え気味で凌ぐしかないか・・・

生体は前回のラスボラ達を使い回します
渓流にラスボラかよ!と言われそうだけどそこは突っ込まないでください
レイアウト変更のために魚まで入れ替えるのはなんか違うしね

実は有機物発生用に人柱組が一部既に投入済みなんですが
環境激変するから導入は慎重にしないとな。

あーこれからが楽しみ!
どんなレイアウトにしてやろうか。
さて            2011/02/09  | カテゴリ: すいそう  |  TB:  |  C:2  |
何を植えようか。


テーマは渓流の岩場に自生する草です。
ラヌンクルス・パプレントゥス            2011/02/05  | カテゴリ:  |  TB:  |  C:4  |
近々リセットを決行するので報告書提出



育成期間 4ヶ月
水温 23℃
ライト 22Wレフ×3
pH 6.2~6.5を行ったり来たり
GH 2
CO2 2秒1滴直添
  (CO2ストーンやディフューザー使うならこれの倍ぐらいでもいいかも)
底床 アマゾニア、アマゾニア2パウダー
追肥 初期セット時にイニシャルスティック、パワーサンド
   1ヵ月1回ぐらい気分でカリウム水溶液添加
換水 週1で1/3

上記環境にて、植栽時水上葉3株で開始、水中化迄に約2週間
水中化と同時に広がり始める
60規格水槽の3/4程を埋め尽くすまでに4ヶ月(トリミング一切なし)かかりました
植えた場所が隅っこだったので多少かかったが
敷きつめたい場所の中心部に植えればたぶん2か月もあれば埋まります

その他わかったこと
・25℃を超えると一気に育ちが悪くなる
・植えた場所を中心に地を這うように背の低い株が広がり、同じ場所にかぶると
 新しい葉は少し背丈が高くなる
・ある程度根付いたら葉3枚程度の単位でピンチカットすると早く殖える
 水槽壁面に引っ掛かるようになったらそこで切って空いてる場所に植えると綺麗にまとまる
・光量は60規格で50Wもあれば十分
・CO2と低床肥料の要求高め、増殖速度は 水草一番サンド<アマゾニア
 ボンベ切れに気がつかず放置してた時期成長がパタッと止まった。CO2は必須かも
 液肥はおそらくいらない
・成長が早いのでコケの被害はまず受けない
・ランナーが地面からモロ出てるけど気にするな
・葉がでかいので気泡がボコッと出る。正直美しくないw
・接写以外の写真映りが悪すぎ。水槽全景の画像が非常に美しくないw
・広がり方から育成要件までいろんな性質がグロッソに酷似してる
 その点からするとソイルでなくても行けるかもしれない(未検証)

過去にも色んな水槽で3回ぐらい試しましたが
ソイル+CO2添加+低水温さえ揃えれば楽勝です
locoさん参考にならなくてごめんねw

次はソイルじゃない環境で引き続き検証してみます

追伸
 ラヌンクルス大量に廃棄予定のため着払いでよければさしあげます
 ハイグロフィラ・ピンナティフィダ(ラトナギリ)と
 エキノドルス・アルゼンチンと
 エキノドルス・ハムリック(アフリカンチェーンソード)も少し出せます
 欲しい方はtakaya1211mあgmail.comに希望の草と発送先指定してください

 しめきり 2/8火曜ぐらいまで
apst            2011/02/04  | カテゴリ:  |  TB:  |  C:0  |
ストック水槽にいるアピストがいい調子になってきました
前はメスがオスに追い回されて絶食気味でガリガリになってたんだけど
試しにメディフィッシュを与えてみたところこの様な見事なメタボ体型に復活。

繁殖までもう一歩というところです。

オスは相変わらずやる気満々

トリファのフィンスプはマジで美しいです



あとはメスがその気になるのを待つのみです
楽しみ!
 HOME    1  2  3  4  5   >>
忍者ブログ/[PR]