近々リセットを決行するので報告書提出

育成期間 4ヶ月
水温 23℃
ライト 22Wレフ×3
pH 6.2~6.5を行ったり来たり
GH 2
CO2 2秒1滴直添
(CO2ストーンやディフューザー使うならこれの倍ぐらいでもいいかも)
底床 アマゾニア、アマゾニア2パウダー
追肥 初期セット時にイニシャルスティック、パワーサンド
1ヵ月1回ぐらい気分でカリウム水溶液添加
換水 週1で1/3
上記環境にて、植栽時水上葉3株で開始、水中化迄に約2週間
水中化と同時に広がり始める
60規格水槽の3/4程を埋め尽くすまでに4ヶ月(トリミング一切なし)かかりました
植えた場所が隅っこだったので多少かかったが
敷きつめたい場所の中心部に植えればたぶん2か月もあれば埋まります
その他わかったこと
・25℃を超えると一気に育ちが悪くなる
・植えた場所を中心に地を這うように背の低い株が広がり、同じ場所にかぶると
新しい葉は少し背丈が高くなる
・ある程度根付いたら葉3枚程度の単位でピンチカットすると早く殖える
水槽壁面に引っ掛かるようになったらそこで切って空いてる場所に植えると綺麗にまとまる
・光量は60規格で50Wもあれば十分
・CO2と低床肥料の要求高め、増殖速度は 水草一番サンド<アマゾニア
ボンベ切れに気がつかず放置してた時期成長がパタッと止まった。CO2は必須かも
液肥はおそらくいらない
・成長が早いのでコケの被害はまず受けない
・ランナーが地面からモロ出てるけど気にするな
・葉がでかいので気泡がボコッと出る。正直美しくないw
・接写以外の写真映りが悪すぎ。水槽全景の画像が非常に美しくないw
・広がり方から育成要件までいろんな性質がグロッソに酷似してる
その点からするとソイルでなくても行けるかもしれない(未検証)
過去にも色んな水槽で3回ぐらい試しましたが
ソイル+CO2添加+低水温さえ揃えれば楽勝です
locoさん参考にならなくてごめんねw
次はソイルじゃない環境で引き続き検証してみます
追伸
ラヌンクルス大量に廃棄予定のため着払いでよければさしあげます
ハイグロフィラ・ピンナティフィダ(ラトナギリ)と
エキノドルス・アルゼンチンと
エキノドルス・ハムリック(アフリカンチェーンソード)も少し出せます
欲しい方はtakaya1211mあgmail.comに希望の草と発送先指定してください
しめきり 2/8火曜ぐらいまで
PR